マットの修繕作業

小学校で誰もが使ったことであると

思われる体育の時間に使う

あの分厚いマット

器械体操では絶対必須なやつ。

もちろん持っていませんでしたが、

幸運なことにいただけることに。

本当にありがたい!

 

年季が入っているとのことでしたが、

こちらは修復できるものなら修復して

ぜひ使いたいと思っていたので

自宅に持ち帰り、夜な夜な修復作業を

しましたというお話です。

マットがもらえて本当に感謝!

  • 函館リープ体操教室-マット修理2

函館リープ体操教室では器械体操として

マット運動をカリキュラムに入れていますが

もちろんマットは持っていませんでした。

どうしようかなと考えていたのですが、

なんといただけるというお話が!

 

いただけるお話の中で

マットは何年も使っているためけっこう

見た目がボロボロになっているところが

あるとのこと。

 

ただもらえるだけで全然ありがたいので

早速取りにいきました。

実際穴とか空いていたところは多々ありますが

最初から使えるようになるまで修復しよう

と決めていたので喜んで頂戴しました!

Nさんありがとうございます!!

 

 

超肉厚で頑丈がゆえに修復が重労働

  • 函館リープ体操教室-マット修理14

持ってみたらそこまで長さもないマット

だと思うのですが、とにかく重たい!

マットってこんなに重かったっけなという

気持ちと、確かに小学校であのマットの上では

頭を強打しても無傷で済んだ思い出が懐かしい。

 

そしてそもそものマットの作りや縫い目1つ

とってもとにかくしっかりしています。

破れたマットの断面図もみてしみじみ

安全面によほど気をつけて作られているなと

感じました。

 

マットを見てまた1つ勉強になりました。

裏側には滑り止めみたいなゴムのような

素材もついています。

 

実際、裁縫といってもまぁまぁサクサク

いけるのではないかと思っていたのですが

大間違い・・・

 

 

一縫するのでもすごい指力&全力ペンチ

函館リープ体操教室ーマット修理10

まず準備にとりかかります。

針は頑丈なやつ。

そして糸もとても強いやつ。

もう糸なんかそのまんまで

糸の商品名が「つよい糸という

そのまんまのネーミングの商品ですね。

一応厚手の軍手みたいなものを用意し

準備OK!

 

縫うところはどこなのかというと

基本的に損傷が激しかった角と真ん中

補修することにしました。

 

角はおそらく収納と用意する際に

引きづったりぶつかったりするから

摩耗したのかな?

真ん中は単にマットの折り目になるため

生地が弱った結果消耗した部分なのかなと思います。

 

できるだけ頑丈に修復したかったため

返し縫いという方法で補修をすることに決定!

ほとんど裁縫経験はないのですが・・・

さぁいざ頑丈にしてやろうか!!

 

と、針をマットに刺した瞬間、

あることに気がつきました。

素手じゃ無理だ・・・

 

予想外に針は刺さっていかず、

スイスイ縫うなんて絶対に不可能と即理解

もう針を通すということより、かろうじて

飛び出た針の根本を押し込むか、飛び出た

針の先端を何かでつまんで引っ張るという

行為が必要だと一瞬にして悟りました。

 

そしてそこで登場したのがダイソーで

過去に手に入れていた100円ペンチ!

このペンチ君でとにかく全力で引き抜く。

ちなみに素手では絶対無理なレベルだけど、

ペンチなら全力を出せば1ストロークが

なんとか可能!

全力ペンチ爆誕。

 

 

1枚マットを終わらせるのに2人がかりで3時間以上

結局このように全力ペンチで縫い続けること

実に3時間、2人で休憩なしで縫い続けて

やっと完成するといった形です。

 

久々に精神的にも指力的にも辛い仕事だなと

感じましたね!

もう終わった頃には余裕で真夜中で

クタクタ・・・。

 

 

安全面で問題ないレベルにまで修復完了

  • 函館リープ体操教室-マット修理7

指を超痛くしながら、

そして1日に何時間もかけて修復した結果、

安全面で全く問題ないレベルにまで修復は

完了したといえる状態にまでなりました。

 

あと必要だとするのならば漂白作業。

やはり何年も使われたものなので真っ白と

いうわけにはいきません。

 

ただこの上にカバーをするので足が引っかかるなどの

安全面をカバーできれば最低限使えるマットに

することができたので今回それがかなったため

大満足でした!

 

最後までお読み頂きありがとうございます!

ではまた!

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事