
函館リープ体操教室では小さい子供なら特に
体操をまず楽しんでもらうということが
大きな目標です。
ということで音楽に合わせて身体を動かす、
リトミックを意識したリズム体操
というものも取り入れていくカリキュラムを
考えています。
そのためにはある程度の音量で、
なおかつ良い音質の方が気分ものる!
ということで
今や誰もが知っているであろう
知名度が高い有名なBOSEのスピーカーを
購入しましたのでそのレビューと
一緒にリトミックをやることについての
考えや期待できる効果などのお話も
説明していきたいと思います!
音楽で身体を使うリトミックはとても魅力的
私たち大人でも
音楽と一緒に身体を動かすのってとても楽しい
ですよね?
全然踊れなくて適当だとしても
音楽に合わせるだけでけっこう楽しいんです。
生徒さんにはもちろん楽しんでもらいたい。
これで基礎能力も高まっていけばさらに御の字
だし、これが何かに興味を示すきっかけ作りに
なれたりしても最高だなって思ったので
リトミックを意識したリズム体操を
導入することにしています!
リトミックとは?
「音楽を基礎とするものではあるが、単に音楽学習の準備であるにとどまらず、
むしろそれ以上に一般教養の一体系である」(エミール・ジャック=ダルクローズ)リトミックは、楽しく音楽と触れ合いながら、基本的な音楽能力を伸ばすとともに、身体的、感覚的、知的にも、これから受けるあらゆる教育を充分に吸収し、それらを足がかりに大きく育つために、子どもたちが個々に持っている「潜在的な基礎能力」の発達を促す教育です。
リトミック研究センターさんではこのように
リトミックの説明がなされています。
音楽にあわせ音楽的、運動的、感覚的、知的と
いったあらゆる分野の潜在的な基礎能力を
伸ばす効果が期待できるのがリトミック
だそうです。
ただ、私たちは正直リトミックについて
ほとんど知りません。
知っていることとしては音楽にあわせて
身体を動かすことで目標に到達できると
いうことだけです。
言い換えるとするならば、
私たちがやろうとしていることは
リトミックを意識したリズム体操なので
リトミック体操
と今後は呼んでいきたいと思います。
リトミック体操を提供するためにはある程度の音質や音量が必要
以上のリトミック体操の魅力を引き出すためにも
そもそもリトミック体操を
しっかりしたカリキュラムにしていくためにも
音楽をかける機材が必要ですよね。
しかもある程度音が良く、そして音が大きい方が
子供達の注意がそれないのでは?
と考えました。
そこで
友達が持っていて聞かせてもらったことがある
BOSEのスピーカーをチョイス!
けっこうコンパクトな割にはなかなかの重量なんです。
片手で持った際はちょっと驚くかもしれません。
そしていざつけてみるとなると、
なかなかの音量を発揮できるのにも
驚きましたが、
もっと驚くべきはその音質!
実は私の家ってお風呂にスピーカーが
付属でついているのですが、正直
BOSEがよすぎて比べ物にならないなと
感じるくらい大満足!
よく外でBBQもやるし、今年から
キャンプとかも積極的に行くように
なったのでリトミック以外にも使えるのは
とても楽しみですね!
BOSEのワイヤレススピーカー画像
こちらが購入したBOSEのスピーカーです。
知り合いに全く同じものを持っている人が
いて参考にさせていただきました!
この音質なら大満足です!
まとめ
リトミックのメリットと効果は若干
説明しましたが伝わったでしょうか?
もし、もっと詳しく知りたいという方は
上記の引用に貼ってあるリンク先の
リトミック研究所さんにアクセスして
みてください。
函館リープ体操教室でリトミックの
導入をしていくために、音楽を流す資材、
それはBOSEのワイヤレススピーカーに
したんだ、
そして大満足したよという記事でした!
これて生徒さんと楽しくリトミック体操
できるので今からすごく楽しみです!!
今回も最後までお読み頂きありがとう
ございます!
ではまた!